春 進級式・入園式・保護者会総会・健康診断(内科・歯科)・田植え・災害時引き渡し訓練・自衛消防訓練 夏 夏祭り 秋 体験保育(年長児)・稲刈り・収穫祭・健康診断(内科・歯科)・りんご狩り(年長児) 冬 生活発表会・クリスマス会・新年お楽しみ週間(こま回し・カルタ・相撲大会)・お茶会(年長児)・豆まき・ひなまつり会・お別れ会・卒園式 年間 サッカー教室・リトミック教室・茶道教室
毎年恒例の田植えや夏野菜、じゃがいも・里芋などいろいろなお野菜を植えています。毎日の水やりなどのお世話をしながら野菜の成長を感じています。 どんどん大きくなる夏野菜を子どもたちが 収穫しています。 採れたてのお野菜を給食でもいただいています。毎年梅干しづくりにも挑戦しています。 脱穀・精米、大根の種まき、芋ほり。収穫祭で炊いたご飯でおにぎりを作って食べます。掘った芋をバター焼きにして食べたり豚汁にして食べたりします。 大根やかぶらがおおきくなったら子どもたちで 収穫します。たくさんとれた時には、 乾燥して切干大根にしたり、大根の葉でよごしを 作ったりして食べます。